バタークリーム サンド☆

しっとりしたアーモンド生地とぐるぐるダックワーズ生地の間には、レーズン入りのバタークリームがたっぷりとサンドされています☆

個人的には、ラムとかブランデーを少し効かせたら、もっと美味しくなるだろうなーと思いながら、そのまま優しいお味を堪能(^-^)

椿山荘×デメル☆

椿山荘とデメルのコラボレーション。
フォン・ド・レザン☆

焼き菓子好き、バタークリーム好きにはたまらないお菓子(^-^)

資生堂パーラー☆

資生堂パーラーで甘いもの☆
いちごのパフェといちごのショートケーキです(^-^)

ハーブティーは木箱の中の9種類から選びます。母は、ハイビスカス&ローズヒップを☆

ショートケーキには、赤メロンのシャーベットを添えて、、デコレーションも美しい!!

いちごのケーキは王道です(^-^)

和久傳 月あかり☆

買い物終わりに、お茶を頂きました(^-^)お茶請けは、大好きな和菓子。

紫野 和久傳の月あかり☆

栗きんとんを満月に見立た、季節のようかん。切り口によって、お月さまがひとつになったり、ふたつになったり、、(^-^)

なめらかな栗きんとんと柔らかな羊羮が、口の中で優しくとろける絶品です(^-^)美味しいっ!!

クランペットランチ☆

クランペットランチ。見た目以上にボリューム満点で、お腹いっぱいに(^-^)

ハーブ強めのソーセージに、もちもちなクランペットがやみつき。初めて食べたという母も、気に入ったようです。良かった!!

ヨークシャーティーもシンプルに美味しくて、ミルクたっぷり入れて楽しみました☆バーレイのティーカップもやっぱり可愛い!(^^)

美味しそうな英国菓子がずらりと並んだ棚を目の前に、いくつかテイクアウト。ドーセットアップルケーキ、チーズスコーンなどなど。

空也餅☆

11月、空也餅を心待ちに(^-^)
もなかを一緒に予約していないのは私だけでは!?と思うほど、もなかが人気のお店だけれど、今回は空也餅と生菓子を予約しました。

ワクワクと箱を開けると、大好きな和菓子たちが(^-^)半つきのつぶつぶ感が残る餅生地と、小豆の素材を最大限に生かしたかのような、甘さ控え目なあんこの組み合わせ。空也餅が大好きです(^-^)☆

夏目漱石の好物で、本にも出てくるほどの空也餅。期間限定なので、また予約しなきゃ。

生菓子は、お気に入りのものを4種類お願いしました。ぽってりとした黄味瓢に、しっとりしっとりな浮島、栗羊羮、弾力あるカステラ生地がやみつきの空也双紙。華やかさはないけれど、どれも絶品ですっ☆(^-^)

ノワ・ドゥ・ブール☆

会社のお姉さまへの贈り物にクッキー缶を買いました。

珍しいコンベルサシオンの焼き菓子が期間限定販売されていたので、自分用に(^-^)

ノワ・ドゥ・ブールでは、フランス伝統菓子を楽しむをテーマに、いまは、コンベルサシオンが販売中でした。

こういう素朴なクラシカルな焼き菓子、大好きです。
日本ではなかなか出会えないものね。

さくさくのパイ生地の中には、アーモンドクリームとリンゴが。
この組み合わせ、やっぱり最高です☆

リンゴの焼き菓子、大好き!!

クリスマススコーン☆

クラシカルなドレインチェリーが乗った
ダブルバタークリスマススコーンは、残念ながら売り切れ。

可愛いスコーン、みんな気になるものね。

でもでも、クリスマスの雰囲気を味わえた英国展に満足です。

マンダリンカフェ☆

コロナ自粛でしばらくお休みしていたマンダリンカフェ。

再開したとのことで、久しぶりに訪れました!!
タイミングよくお席もあいて、のんびりと。

やっぱり、ここのショートケーキとオリジナルブレンドティーは最高☆

ウェルシュケーキ☆

西荻イチトさん、ウェルシュケーキが実演されてて
ついひかれて購入したけれど

美味しかった〜(^-^)

カレンズ、シナモン、もちっとした
しっかりした食感!!
甘さも控え目で、好みでした。

英国展は、やはり楽しいですね。

また来年楽しみにしたいな(^-^)