フォションカフェ☆

日本橋高島屋のフォション カフェへ。

換気をしているせいか、店内も寒い。。。

玄冬と水仙☆

一陽来復のほかに、
悩んで選んだ生菓子たち。

どちらも、こっくりとした味わい(^-^)
美味しい!!
豊潤な黒糖の香りと、濃厚な黄身餡。


※玄冬
黒糖きんとん製 大納言小豆粒餡入り

※水仙
黄味時雨製 小豆こし餡

一陽来復☆

美し過ぎる和菓子。
心奪われました。

一陽来復。
塩野の新作和菓子。

美味しいのはもちろんのこと、
素晴らしいの一言です☆

どら焼き☆

とらやのあとは、楽しみにしていた
塩野へ。

大好きなどら焼き。
皮も餡もすべてが好み。

品のある、どら焼きです(^-^)

とらや生菓子☆12月後半

とらや 12月後半の生菓子。
ピンクがとても愛らしい(^-^)

※玉手箱
羊羮製、小倉餡

玉手箱の「玉」は美称で、美しい手箱を意味するそうです。

※雪間の紅
求肥製、白飴餡

緑の求肥で南天の葉を、紅のカルメラで赤い実を、白のカルメラで降り積もる雪を表現。

南天は「難を転じる」、縁起がよい(^-^)

求肥のもちもち、カルメラのカリカリ食感が面白く、美味しい生菓子でした。

二週間ごとに変わる、とらやの生菓子。
次回が楽しみっ☆

虎屋饅頭☆

お赤飯のあとは、
蒸かし立ての虎屋饅頭。
温かくてふわふわモッチリ。

それから、可愛いピンクの生菓子、玉手箱も☆
母とはんぶんこです(^-^)

絶品お赤飯☆

とらやのお赤飯。
これをお目当てに、早起きしました☆

すべてが丁寧。
そして絶品!!

すりながし、優し過ぎるお味。

お目当てのランチ☆

今日は、カウンター席へ。
母と横並び。

目の前の赤坂御所の緑に癒されます!!

豊川稲荷☆

とらやへ行く前に、豊川稲荷へ。

七福神へ、ごあいさつ(^-^)

小布施堂の生菓子☆

小布施堂の生菓子、はじめて頂きました。
日本橋三越にて購入。
クリスマスツリーとトナカイのセット☆
中身はもちろん美味しい栗餡です。

緑のツリーはきんとん製。
真っ赤なお鼻のトナカイは、ココア風味のやわらかなお餅。

和菓子屋さんもクリスマス模様になってきました(^-^)